中国赴任ー生活立ち上げ 子連れ厳禁!中国のATM操作の注意点と現金やカードが飲み込まれた時の対応について 中国語でATMは「自动存取款机」、または「自动柜员机」と表記します。日本のものとの1番の差は操作に時間制限があること!少しでもモタつくとATMの中にキャッシュカードも現金も飲み込まれていくので、慣れるまでは子供は連れていかないで操作に集中しましょう。基本的な使い方は日本のATMと同じです。 2024.02.25 中国赴任ー生活立ち上げ
中国赴任ー準備 海外引越しは不用品処分が1番大変!梱包作業より大変です 海外引越しで1番大変だったのは要らない物を「捨てる」ことでした。中国への荷物を準備するのも大変なのですが、梱包作業や運び出しは引越し業者さんが実施してくださいます。不用品の処分は別の業者をお願いしない限り自分達で買い取り店やごみ処理場まで運ばないといけません。これが一番大変でした。実際に何をどうしたのか?をご紹介します。 海外赴任準備って聞くと引越しが1番大変そうなイメージがありませんか?私も実際に自分が経験するまでは、そう思ってました。でも実際には持って行く物ってそんなにないんです。ある程度の都市に住むなら現地で手配できます。荷物が少ない方が費用も手間も少なくて済みますので必要最小限になるよう心がけましょう。 2024.02.24 中国赴任ー準備
中国赴任ー準備 中国で便利な役立つアプリ6つをご紹介。スマホは日本から持ち込もう この記事では中国生活で活躍する便利なアプリ6つと日本のスマホを持ち込む時の注意点をご紹介します。 スマホは慣れない土地での生活に必須アイテムです。地図アプリ、翻訳アプリ、決済など忘れるとお財布よりダメージ大きいかも・・・。しれません。しかも中国はグーグルやLINEなど、日本でよく使うアプリが使えないので、専用のアプリを使いこなしていきましょう。使い方はグーグルやLINEなどとよく似ているのですぐ慣れると思います。 2024.02.23 中国赴任ー準備
中国赴任ー準備 日本から中国への荷物の送り方をマスターして身内にも伝えよう 中国での生活の救世主。日本からの支援物資★郵便局からけっこう簡単に送れるので、身近な方に日本にいるうちに覚えてもらいましょう。 この記事では、郵便局から国際郵便EMSで荷物を送る方法をご紹介していきます。 2024.02.22 中国赴任ー準備
中国赴任ー準備 中国赴任前に必要な手続きと予防接種のまとめ 一度赴任生活を経験した上で、もう一度子連れで赴任となったら何を準備するか?という視点で考えてみました。パスポートの取り方もマイナンバーカードを発行しているからオンライン申請が出来るようになりましたし、私たちが赴任した時とは制度も変わっているので・・・。 赴任前に準備した(準備したほうがよかった)物や実際に手続きする時の注意点についてまとめました。 2024.02.22 中国赴任ー準備