南港ストリートピアノ"練習は家で"の掲示理由は同じ個所を30分以上練習する演奏者がいたから | まゆのブログ
トレンド

南港ストリートピアノ”練習は家で”の掲示理由は同じ個所を30分以上練習する演奏者がいたから

トレンド

大阪市住之江区の大型商業施設ATCシーサイドテラス(フードコート)内にあるストリートピアノを運営する南港ストリートピアノが練習は家でしてほしいとの注意喚起を行った。これに対して「ストリートピアノ」を全く理解してないと多くの批判の声が上がっている。

南港ストリートピアノが掲示した注意喚起

公式Xからの注意喚起内容

「こんな掲示はしたくなかった、、というのが正直な気持ちです、、『練習は家でしてください』 こんなこと書かなきゃいけないなんて想定外でした。間違うのはしょーがないんです、、生身だから でも、人の練習聞かされる側はたまったもんじゃないんです」

「ストリートピアノ演奏者の方へ 【お願いです】練習は家でしてください」と題して、「この南港ストリートピアノはフードコートの中にあります。つっかえてばかりの演奏に多くのクレームが入っており、このままだとこのピアノを撤収せざるを得ない状況です」と説明。

最後の一文の「誰かに届いてこそ「音楽」です。手前よがりな演奏は「苦音」です。」という内容が火に油を注ぎX上でストリートピアノを全く理解していない!!と大炎上。

南港ストリートピアノで同じ個所を30分以上練習する演奏者がいた

このような過激な注意喚起内容になったのには理由がありそうです。過去に1人10分までのルールがあるにも関わらず守らない、2時間以上も占有し同じ個所を何度も繰り返し練習する人がいた模様。同じ個所でつっかえてばかりの練習に多くのクレームが入り「手前よがりな演奏は苦音です」との表現になったと予想されます。

この話が事実なら、どのような背景があって、このような掲示になったのか?の説明が全く足りていないし、事実でないなら本当に設置場所が悪い。もしくはストリートピアノではなく事前審査を設けて許可された方だけが弾けるような運営方法に変更すべきですね。ストリートピアノは名乗れなくなりますが・・・。

港ストリートピアノが実際に設置されている様子

フードコートの真横にあり、この場所で間違いだらけの演奏をしたら苦情になることは容易に想像できます。SNSでの指摘のとおり設置場所に問題がありますね。。。

それなりのレベルの演奏を期待するなら、無料開放ではなく、きちんとした人に依頼をして報酬を払うべき。との指摘も。

聞き手に移動の自由がない環境に問題があるとの指摘は真理ですね。設置場所にも問題があることは明白です。

ストリートピアノを全く理解していない!!とXで大炎上

Xでは、そもそもの設置場所が悪いとの指摘が多数で運営側を批判しています。

ストリートピアノの主旨を理解していないのではないか?との指摘の声も多い。いろんなレベルの人が無料でいつでも演奏できる必要がある。

演奏レベルを求めるなら、きちんと報酬を払って、それなりの方を雇うべきとの意見も多く見られました。

まゆ
まゆ

演奏者に注意喚起をするはずが、思わぬ炎上となってしまった南港ストリートピアノ。

運営体制を見直す必要がありそうですね。誰もが気軽に発表の場を持てながら、不快に思う人を減らす対策を期待します。

タイトルとURLをコピーしました