つば九郎中の人は足立歩!アルバイトから出世し年収1000万? | まゆのブログ
トレンド

つば九郎中の人は足立歩!アルバイトから出世し年収1000万?

トレンド

体調不良で療養することが2月上旬に公表されたばかりのヤクルトスワローズのマスコット「つば九郎」を長年支えてきた担当者が死去したことを球団が公式に発表しました。

「つば九郎を支えてきたスタッフが亡くなった」とヤクルトが公式発表

ヤクルトは19日、球団マスコットのつば九郎を支えてきたスタッフが亡くなったことを発表した。球団公式サイト上で「球団からのお知らせ」という題の文面をアップし、「これまで、つば九郎を支えてきた社員スタッフが永眠いたしました。球団マスコットとして、ここまで育ててくれた功績に感謝と敬意を表します」と発表した。

つば九郎の中の人は1人だけ足立歩

足立歩プロフィール

氏名:足立歩(あだちあゆみ)
生年月日:1973年3月26日(52歳)
身長:174cm
職業:つば九郎の中の人
趣味:カメラ、食べ歩き

つば九郎になったきかっけは?

22歳の足立歩さんは神宮球場の警備や清掃を請け負っていた日本総業でアルバイトをしていた。

客先で酔っぱらっている観客への対応が上手く、ホームランボールを返さない客を上手に説得したことがあったそう。球団関係者がその様子を目撃しマスコットキャラクターとして相応しいと勧誘されたと言われている。

つば九郎は1994年に誕生し、当初は普通のマスコットだったが、2000年代後半から現在の「毒舌キャラ」「スケッチブック芸」が確立。これは、足立さんがキャラ作りを進め、独特のスタイルを確立したためと言われている。

つば九郎の年収は?

年俸6万円プラスヤクルト1000飲み放題&ジョア飲み放題。プラス遠征時の宿泊費の補助額の上限額の撤廃も要求したが、それは要相談となった。

おおとりで契約にサインしたつば九郎。会見で心境を聞かれ「まさに おおとり おいしいとおもっています」とコメント。今季の公約として「くるりんぱをやれるようがんばる」と力強く宣言!
将来的なメジャー挑戦の可能性を聞かれましたが「それはない ひつだんでえいごはむり」とコメントし、ファンの笑いを誘いました。

足立さんの年収は?

公表はされていないため、足立さんの年収は推定するしかありません。その上で参考になるのが、一般的な50代男性の平均年収と、株式会社ヤクルト球団の正社員募集の給与情報です。大手転職エージェント「doda」によると、50代男性の平均年収は約680万円。
一方、株式会社ヤクルト球団の2024年の正社員募集ページには、正社員の給与が380万円~830万円と記載されていました。

1994年から30年以上にわたって「つば九郎」を演じ続け、球団に大きく貢献してきたことを考慮すると、年収は800万円を超えている可能性が高いと推察できます。一部では、1000万円近く、あるいはそれ以上ではないかという憶測もあります。つば九郎の人気は、足立さんの才能と努力によって支えられ、その貢献度に見合った報酬を得ているでは?と思われます。

つば九郎の今後の活動は未定。

つば九郎の今後の活動は未定。公式発表内では「今後の活動については、しばらくの間休止となることをお知らせいたします。」とされていた。

19日夕方のニュースでは「つば九郎の担当者が死去」と東海テレビや名古屋のCBCテレビが報道

2月19日夕方、東海テレビや名古屋のCBCテレビで「ヤクルト“つば九郎”担当者死去」とのテロップが放送され、X上で拡散。テレビで十分な報道がされなかったためファンからは困惑のコメントが上がっている。

つば九郎は2月6日に体調不良による長期休養が発表されており、公式ブログには心配のコメントが3000件を超えていた。

つば九郎のプロフィール

基本のプロフィール

生年月日:非公開。人間の年齢ではすでに大人。チームでは一番の大御所
出身地:日本
身長:チームで5番目くらい
体重:圧倒的なレギュラークラス
他のマスコットと違い:「くちばし」が動かないデザイン
つば九郎は「しゃべらない」が、スケッチブックに書いた言葉で会話をする
血液型:雲竜型
職業:東京ヤクルトスワローズのマスコットキャラクター
背番号:2896(ツバクロウ)
プロ入り:1994年
特技技:バズーカパフォーマンスと空中くるりんぱ

つば九郎の功績

つば九郎のデビューは1994年4月9日の阪神戦。
2008年7月10日の横浜戦で1000試合連続出場を達成。
2022年8月5日通算2000試合出場を達成し、名球会からワッペンが入った特別仕様のブレザーが贈られた。

毒舌キャラとして有名で、手書きのスケッチブックを使ってメッセージを伝えるのが特徴。
自由奔放で破天荒な言動が多く、時には球団関係者や選手、他球団のマスコット、芸能人にも容赦なくツッコミを入れる。ファンサービス精神が旺盛で、SNSでも人気。

話題になったつば九郎の動向

FA宣言騒動

  • 2017年、つば九郎が「FA宣言」をするというネタを展開し、話題に。
  • 他球団(特にソフトバンクホークス)から「オファーが来た」と言いながら、最終的にスワローズに残留。
  • FA(フリーエージェント)とは言っても、もちろん選手ではなくマスコットのため、あくまでネタ。

阪神・藤川球児の引退試合での号泣

  • 2020年、阪神タイガースの藤川球児投手の引退試合で、つば九郎がスケッチブックに「また、あおうね」と書いて涙する姿が話題になった。

他球団マスコットとの関係

  • ドアラ(中日ドラゴンズ)、マーくん(千葉ロッテ)と仲が良く、交流イベントではいつもふざけ合っている。
  • バファローブル(オリックス)とは「天敵」と言われており、ふざけたバトルを繰り広げることも。

デビュー30周年

2024年にデビュー30周年を迎え、トークショーや写真撮影会が開催され記念グッズも販売された。

体調不良により休養を発表

2025年2月6日に公式サイトでつば九郎が体調不良のためしばらく休養することを発表。

タイトルとURLをコピーしました